top of page

みんなを幸せにする出版社

S__49389572.jpg
S__49422344.jpg

22世紀アートは「みんなを幸せにする」というビジョンを掲げ、進化の早いインターネット産業の中、「人材力」「技術力」「創出力」を強みに、「変化対応力」を培い創業以来事業拡大を続けてきました。
 サービス立ち上げから9年目を迎えた「電子書籍出版」は、本の良さをインターネットで活かす「新しい未来の本」と定義し、サービスの利便性向上や宣伝の拡充により作家様への総印税額5,000万円を突破。
 
 また、立ち上げ以来多様なジャンルの出版を経験したことから、大規模なプロジェクトにも耐えうる優れた書籍を提供することが可能となりました。2023年にスタートした「百折不撓」企画は、元週刊朝日編集長が代表を務める“テックベンチャー総研”と業務提携をすることで実現したプロジェクトです。
 サービスの盛り上がりと共に史上最高の年商5億円を更新し、「22世紀アート」が生み出す画期的なサービスの可能性を多くの人に体感して頂いたことと感じています。
 そこで、2022年より「みんなを幸せにする」というビジョンを追及すべくメイン事業である電子書籍をもっと広めるにはどうすべきなのかを、弊社役員である、海野有見(22世紀アート副社長)、斉藤孝幸、野沢光昭に加え、児島保彦氏(経営コンサルタント、元住友大阪セメント常務取締役)、山口一臣氏(元週刊朝日編集長、インフルエンサー)、河野正一郎氏(元AERA副編集長)、中村祐木氏(SNSコンサルタント、インフルエンサー)など幅広い人材を外部から集めて、将来のスター作家を創出するプロジェクトを実施しています。
 たぎる想いを持つ作家様が繁栄する社会を目指して、これからの10年をかけて次期スター作家を創出し、この低迷する出版業界を再生し、引き継ぐべき良質な出版社会へ変えていこうと考えています。
 今後も、変化の激しい環境下において、事業を通じた社会的価値を創造し、「新しいアイデアとインターネットで出版業界の閉塞感を打破する」という目的を志してまいります。

株式会社22世紀アート​代表取締役社長 向田翔一

 図書館の可能性に

 ご期待ください。

22世紀アート

代表取締役副社長

海野有見

本好きが増える

社会にしたい。

22世紀アート

執行役員

野沢光昭

崇高な本が売れない。

だから、図書館寄贈。

それが面白い。

22世紀アート

執行役員

斉藤孝幸

22世紀アートとは

『みんなを幸せにする出版社』

22世紀アートは、より多くのアーティストに活躍していただくための仕組みづくりからスタートしました。創業当初から社員や作家さまをはじめとした、さまざまな方々と信頼関係を築き、8年間で5000タイトルの出版実績を上げています。これは、電子書籍業界トップクラスの出版数です。新たな出版の舞台で成長の勢いをさらに加速させる私たちの「百折不撓」に是非ご期待ください。

一人のたぎる想いをみんなの感動に

S__49422353.jpg
S__49422351.jpg
S__49422354.jpg

会社概要

会社名:株式会社 22世紀アート
(英文社名:22nd CENTURY ART, INC)

設 立:2014年12月2日

資本金:1,000万円

所在地:〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町
3-23-1 ACN日本橋リバーサイドビル5階

連絡先:03-5941-9774(代表電話)
 
事業内容:書籍・電子書籍・書籍POD
(プリント・オン・デマンド)の流通・出版
オンデマンド印刷、Youtube動画制作・配信
 
役 員:
代表取締役社長 向田翔一
代表取締役副社長 海野有見
執行役員 野沢光昭
執行役員 斉藤孝之
 
顧問:児島 保彦
 
顧問弁護士:高井 信也
(髙井・村山法律事務所)
 
顧問社労士:荒井 孝育
(荒井人事労務事務所)
 
主要取引先銀行:三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、東京シティ信用金庫、城北信用金庫
 
主要提携先:アマゾンジャパン合同会社、楽天株式会社、三省堂書店、株式会社メディアドゥホールディングス、ソーシャルワイヤー株式会社、株式会社オトバンク、株式会社7index、株式会社NOKID、プリマリール、日興企画、テックヴェンチャー総研、スプリングヒル翻訳、西村税理士事務所

bottom of page